2008/11/25

DRBD + Keepalived + iSCSI target を VMware ESXi から使うメモ - 酒日記 はてな支店

DRBD + Keepalived + iSCSI target を VMware ESXi から使うメモ - 酒日記 はてな支店

2008/11/15

Windows イベントログを SYSLOG で管理する -- NTsyslog | Windows - P-SOC

【インストール手順】
1.ntsyslog-1.15-jp1-binaryをダウンロード
2.NTSyslog_utf8.exeをNTSyslog.exeにリネームして、C:\WINDOWS\system32へ保管
3.NTSyslogCtrl.exeを、C:\WINDOWS\system32へ保管
4.コマンドプロンプトでC:\WINDOWS\system32\NTSyslog -install
5.C:\WINDOWS\system32\NTSyslogCtrl.exeで管理コンソール起動
6.あとは管理コンソールでSyslog転送先や転送ログを設定

Windows イベントログを SYSLOG で管理する -- NTsyslog | Windows - P-SOC

yukari-net管理人のお気楽忘備録 - Jcode.pm

yukari-net管理人のお気楽忘備録 - Jcode.pm

ぽちネット-Linux備忘録-Linuxコマンドリファレンスだワン!- logger

ぽちネット-Linux備忘録-Linuxコマンドリファレンスだワン!- logger: "logger"

2008/11/03

~nabeken/diary/ : Bacula を使ってみる (1) 下調べ編

~nabeken/diary/ : Bacula を使ってみる (1) 下調べ編

「きまぐれPCひろば」のTOPICS » (linux) LVM2 スナップショット+バック�

「きまぐれPCひろば」のTOPICS » (linux) LVM2 スナップショット+バック�

2.dumpとrestore(第3章バックアップ/ リストア:基本管理コースII)

ファイルからのリストア
cd /mnt/(リストアする場所) ⇒ まずはローカルのディレクトリに展開し、その後必要なものを復元する
restore -i -f /(dumpファイルの在り処)
add *
extract
quit

差分ファイルは
restore -i -f /(差分dumpファイルの在り処)で
上書きすればいいんじゃないかと思う

2.dumpとrestore(第3章バックアップ/ リストア:基本管理コースII)

Re: [suse-linux-ja] 起動時にスクリプトを自動で実行す るには

vi /etc/init.d/after.local
#! /bin/sh

mount -a

chmod 744 /etc/init.d/after.local

以上でやっとこさext3 on iSCSIの自動マウントが確認できた。

Re: [suse-linux-ja] 起動時にスクリプトを自動で実行す るには

Create, Manage, Mount iSCSI Volumes at Boot on SLES 10 SP1 | Novell User Communities

Create, Manage, Mount iSCSI Volumes at Boot on SLES 10 SP1 | Novell User Communities

SUSE の起動シーケンス - yamk日記 (2003-12-11)

以下、NG

iSCSIイニシエータ起動後にsmbfsでマウントしたいとき、
・fstabではiSCSIイニシエータ起動前なのでNG
・fstabのオプションで_netdevでも結局iSCSIイニシエータ起動前になるのでNG

そこで
/etc/init.d/boot.lastにスクリプトを記述し、
/etc/init.d/rc5.dへ上のシンボリックリンク作成。

これでもNG!!!!!!!!!!

SUSE の起動シーケンス - yamk日記 (2003-12-11)